1.Toolboxテーマを開発環境のthemeフォルダにダウンロード
本番環境にも必要ですが、開発環境にもあったほうが、やりやすいですよね。
wp-content/theme/toolbox
となります。
2.自分用テーマフォルダを作成
ブレンの場合、
wp-content/theme/bren
となります。
3.style.cssを作成
/* Theme Name: bren child theme. Theme URI: Version: 0.1 Author: bren. Template: toolbox */ @import "../toolbox/style.css";
上記の「Template: toolbox」が、「toolboxテーマを親テーマとして使いますよ!」という宣言になります。
4.テーマファイルの表示内容を変更
Toolbox の index.php の表示内容を変更した場合、
- Toolbox 内 の index.php をコピー
- 子テーマ(bren)内に貼り付け
- 貼り付けた index.php を編集
以上で表示内容が変更されます。
WordPressの動作としましては、
「子テーマにあるファイルを優先して使用し、子テーマにないファイルは親テーマのファイルを使う」
となります。